長野県のソウルフードはこちら
こんにちは!ふかいあつしです。
長野県民として外せない地元のソウルフード。春といえばコレ!そんなメニューでかつ、北信濃に限定してお伝えしていく。
このブログはこれら人に向けて書いています。
・長野県のソウルフードを知りたい ・北信濃のグルメを知りたい人 |
北信濃のソウルフード|のびろのおやき
須坂市で人気のおおばという餅 和菓子処で食べられるおやきです。そもそもおやきとは…
信州の郷土料理のひとつで、囲炉裏の上で、小麦粉の皮で野菜などの具を包んだ、おまんじゅうのようなものを言い、焼き餅とも呼ばれます。今でも橙に引き継がれながら、親しみ・愛されている家庭料理であり、ソウルフードです。・のびろとは…玉ねぎのような甘さとシャキシャキ感がある食べ物。

おやきにするときは食感を生かすために生のまま刻んで味噌で味付けします。味噌を活用することでまろやかになるんですよね。

そして、20分蒸して完成です。中身はずっしりと重く、1個130円ほどです。
お客さんには口コミで広がり、毎年この時期になると、まだ無いのかと聞かれるほど人気商品です。
とはいえ、のびろは季節的なもので、収穫状況により異なりますが、5月下旬ごろまで食べられます。もし購入したい方は前もって連絡するのがいいと思います。
中野市民のソウルフード|あげまん

中野市にある東山公園内の昭福という茶店で一日1000本売れるというソウルフードが存在する。
中野市民からこれを食べなきゃ春が始まらないと言われるほどの人気メニューなのだ。その名も「あげまん」で大ぶりの揚げたまんじゅう2つを串に刺して、1個200円前後販売している。

何と言っても色が特徴的で黄色の春色っぽく、まるで菜の花に見えたりもする。実はこのまんじゅうは企業秘密の衣をつけて揚げているんだよね。
食感は周りがサクサクで、中身はお餅のようにモチっとしている。中野市東山公園はトンネルのように桜が咲く。桜を下から上まで見にいくときに、ぜひあげまんをおともに出かけてもらえたらと思う。
あげまんも期間限定で4月一杯までなので気になった方はお早めにね。
連絡先
住所 中野市東山公園内
電話番号 090-5109-0117
営業時時間 AM10時からPM10時
「休み」 4月30日(日)まで営業
住所 中野市東山公園内
電話番号 090-5109-0117
営業時時間 AM10時からPM10時
「休み」 4月30日(日)まで営業
ふかい
地元のソウルフードって沢山あるよね。地元に住んでいるとはいえ、長野県って本当に広い。今回は北信濃、地図でいうと長野県の上側です。よかったら行って見てね。それじゃあ、また。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日