Contents
バカリズムの闇が深い理由にはふかい理由があった。
こんにちは!ふかいあつしです。
最近、女子にウケてますか?ウケるということはモテることに繋がりますよね。
でもウケても闇深い人も実際にいますよね。例えば芸能人で言えば、先日放送していたアメトークの「ひとり暮らし長い芸人」に出演されていた方は闇が多かった気がします。特にバカリズムの闇はとてつもなく深かった気がします。
さて、今回は女子にウケても心の闇が深い理由について迫っていきたい。

そんな気になるブログはこれらの人に向けて書いています。
・モテても心の闇が深い人 ・バカリズムさんの本性が知りたい |
バカリズム|アメトークより休日の過ごし方
架空OL日記打ち上げ終了。
— バカリズム (@BAKARHYTHM) 2017年3月30日
放送お楽しみに。#架空OL日記 pic.twitter.com/KDYP2tpMUu
・誰とも会っていないから声を出さないため、「俺、どんな声だっけ?」と思って、家でひとりで「あー」と叫んで自分の声を確認する。
・ゲームのコントローラーは2コンまで買うが、箱から出したことがない。
・休日の時はひたすら翌日の仕事待ち。
・浴室乾燥機で乾かした服が冷たくなり、タオルはガチガチに固くなっている
・ウォーターサーバーの交換を断る(汚い水を飲むストレスより、業者を家にあげるストレスとの方が大きいから)
・ゲームのコントローラーは2コンまで買うが、箱から出したことがない。
・休日の時はひたすら翌日の仕事待ち。
・浴室乾燥機で乾かした服が冷たくなり、タオルはガチガチに固くなっている
・ウォーターサーバーの交換を断る(汚い水を飲むストレスより、業者を家にあげるストレスとの方が大きいから)
バカリズム|家で何やってるんだろうと嘆く瞬間

・最近、ルームフレグランスに凝っているが、自分しか入らない部屋をいい香りにして何やってるんだろうと思った時
・奥さんがいる設定でツイッターのアカウントを作ってつぶやいていた時
・奥さんがいる設定でツイッターのアカウントを作ってつぶやいていた時
人間として闇が深いと感じたわけ

ひとり暮らしを20年以上もしてたら、自分の固定概念が決まるのは無理もないけど、自分のことを決める時にイラつくって聞いた時にやばーって思った。
・自分しか入らない部屋をいい香りにして何やっているんだろうって嘆く
・汚い水を飲むストレスより、業者を家にあげるストレスとの方が大きい
・汚い水を飲むストレスより、業者を家にあげるストレスとの方が大きい
この2つの特徴は他者ではなく、自分の行動に対して怒りや不満を感じているよね。ここに向かうバカリズムは芸術的でもあるけど、恐怖もあるんだよね。
心の闇があることで人は成長もする
心の闇を持つ人間は闇が見えにくい人よりも遥かに成長する可能性を秘めている。とはいえ、一般人が深い闇を持つと表現できる場がないと、荒れたり、自分を傷つけたりしてしまう場合も多々ある。
バカリズムにとって表現できる場があるからこそ、彼の闇はあの現場の中で完結するんだよね。実際はもう少し闇が深そうだけど、人には闇があって当然だし、闇が深いからこそ原動力になったりもするんだからね。
ただ自己を否定する行為はしない方がいいね。自分の部屋にいるのは自分だけなのに、Tシャツを選ぶことで嫌悪感を自身に抱く行為ことが大問題だよ。そもそもバカリズムの選択の上で今ひとり暮らしなんだから、、そんなこと言ったら自分を否定することにもなりかねない。
ふかい
面白い芸人の闇が深いことは多々ある。でもね。闇が深いことはリスクにもなるんだよね。
それじゃあ、また。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日