特殊詐欺を防ぐ防犯活動「消費生活サポーター」とは
こんにちは!長野県の松本に住む
ふかいあつしです。

日本ほど治安の安全な国はそうそうないです。ですが、その治安のために防犯については緩い点が多々見受けられます。
今や住居に忍び寄る強盗だけでなく、年配層をターゲットとした「詐欺」が横行しています。私だから騙されないという誤った自分への過信が未だ「詐欺」が減らない理由なのではないでしょうか。
2016年ぼくは長野県の防犯に関する「消費生活サポーター」に登録しました。といっても、一日の講習だけだったんですが、晴れて長野県が認めてくれる防犯のサポーターになったわけです。
具体的に言うと…
長野県|消費生活サポーター
に登録すると
・長野県からの「消費生活情報メールマガジン」
・消費生活に関する啓発資料
・くらしセミナーの開催案内など消費生活に関する情報
・年4回発行する最新の消費生活情報満載の「くらしまる得情報」
月に一回情報が届きます。・消費生活に関する啓発資料
・くらしセミナーの開催案内など消費生活に関する情報
・年4回発行する最新の消費生活情報満載の「くらしまる得情報」
とはいえ、活動というほど活動が出来なかったのですが、ブログの勉強会で知り合った方から「自分発信」のブログの書き方を学びました。これからはこちらのブログ『心の成長」にてどんどん防犯に関する情報をアップしていきます。
防犯|消費生活サポーターに登録したわけ

そして、ぼくはネットで情報を伝えることができる。そうだ、それなら自分のブログからどんどん情報発信したらいいんじゃないだろうか。そうしたら困っているお客さんを助けることが出来る。そう思ったんですよね。
特殊詐欺|騙す人ほど勉強している

時代の先行きが不透明な中で、騙す若者は年配層がお金を持っていることを知っていることだ。これだけは統計データーから見ても分かるように、若年層に比べてはっきりと分かり、この事実だけは裏切らないことを知っているんだよね。。だからこそ、騙す若者はあの手この手を使って、お金を持っている年配層から頂こうとしているんだよね。
そして、騙す人たちに言えることは、相当勉強していると言うことだ。もっと世の中に使えればいい世界になると思うんだけど、自分たちの欲求を満たすために、つい悪い方向に舵を切っちゃうんだよね。
だから、騙す人を騙そうとする方が難しい。だからこそ、関わらないのが一番だけど、つい自分は騙されないって過度な自信があるからね。そういう方にもぼくも情報が伝われば防犯活動になるんじゃないかなって思ったんだよね。
最後に…
騙す奴は法律を知り尽くしているケースがほとんどだ。本気で騙す気に来ているんだよね。ふかい
真っ向勝負するくらいなら関わらないのが一番。たくさんの人がこのブログを見てもらえるように発信していきます。まずは長野県の消費生活サポーターとして頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
それじゃあ、また。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日