Contents
ブログは完璧じゃなくていいんだよ
このブログはこれらの人に向けて書いてます。
・潔癖症の人 ・ブログの更新が遅くなりがちな人 |
もうかれこれブログは何年も書いてるけど、このタイトルを今更書くことになるとは思いもしませんでした。
実は頭の中にはずっとあっても受け止めずにいたことなんですよね。
良いものを作りたい!良いものだけを残したい!そうすると添削に添削を重ねて更新の速度が遅くなる。
気づかないフリをしてこの悪循環に陥っていたんですよね。
ぼくは性格的に結構ズボラだと思っていたんですが、ブログに関しては潔癖症だったと最近になってつくづく思うんです。
そんな時にお友達でありながら、販促サポーターの勝矢和美さん(かずみん)から聞いた言葉がよぎったんです「ブログは完璧じゃなくて完了で良いんだよ」

今はこれを胸に好きなことを分かりやすく、端的に更新することだけを目的にするようになりましたよ。
例え今までのように長いブログを書かなくても、似た記事が出来たらまとめれば良い。本当に気楽になりました。
ブログは完璧じゃなくてもいい。これって心についても言えますよね。
何でも白黒!ハッキリつけたがる傾向がある人は白黒がつけがたいことが起きた時に悩みます。
悩むだけなら良いですが、真剣に考える傾向がある人はさらに病みます。何でこんなことが起きたんだろうか。考えても分からないことは世の中には沢山あるんです。
人の心は混沌と不確実の中にあります。
だから必ずしも答えを出さなくてもいい。
そのゆるさが継続と安心できる力を与えてくれるのかもしれません。

完璧じゃなくていい、完了したらそれでいい。
ぼくはかずみんから聞いた言葉をふと思い出したのでした。
これからどんどんブログを仕上げていくぞーーーー
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日