Contents
お金を大切にしたいなら時間を大切にする
このブログはこれらの人に向けて書いてます。
・時間とお金の関係を知りたい人 ・資産について知りたい人 |
お金についてどう考えているのだろうか。
ぼくは早々にお金持ちになりたいと考えて、溺れながら行動している。
は!こいつに何言ってんだ!と思った方。
貴方は時間を大切にしているだろうか。
時間はお金にも匹敵する以上の価値があることに。
価値のことを知ってしまったら早めに自分の時間、スケジュールを見直して欲しいと思う。
お金に愛される人になる。
お金に愛される人は時間にも愛されているとぼくは感じる。お金のことを考えて、自分の時間を大切にしていく。
何度もお金って言ったけど、別にお金を沢山持っていたらいいかといえば違う。
それは成金の発想でしかない。
世界で著名の投資家「ウォーレンバッフェット氏」が経営するバークシャハザウェイ社の相方であるチャーリー・マンガーはお金持ちになる人は難しくないと説明している。
一体 これはどういうことだろうか?
入ってくるお金と出てくるお金を把握が出来ているということは、少なくとも自分のお金は管理出来ていることになる。
つまり、お金を知っているに他らないとういうことだ
つい衝動買いをしてしまう人。自分の財布の中は把握出来ているだろうか
把握が出来ていないことは自分のお金の行き先が分かっていないこと。
だからお金のことを大切に出来ていないし、お金持ちになれない。
チャーリー・マンガーが伝えていることだ。
時間を大切にしている人はお金も大切にしている
時間は有限である。つまりいつかは無くなる時が来るってことです。
しかも時間は寡黙であり、誰にもその大切さを伝えてはくれません。
気付いた時にはもう既に時が過ぎていたりするわけです。
時間を考えることは自分の命を考えることに通じることは分かりますよね。
それに、時間を考えることは相手の時間を考えていることに他ならないんですよね。
本当に関わりたい人と関わらないと相手の時間を奪うことにもなるんです。
そしてこの時間がすごいのは唯一お金と取り替えることが出来る点です。
このグラフで説明しましょう。
これは世界的にベストセラーになった「金持ち父さん!貧乏父さん!」に出てくるクワドラントの図です。
簡単にいうと、貴方の今の稼ぎ方を示している図です。
右側は自分の仕組みを活用してお金を稼いでいる(権利収入や配当)
一般に人は左側を目指すとされています。芸能人やイチロー選手などはSクラウドですからね。でもどうでしょうか。B(ビジネスオーナー)&I(投資家)の方が左側より遥かに稼いでいるんですよね。それは時間を最大限自分のために使うことが出来るからなんです。
つまり、雇用主が労働者を雇用するといったところでしょうか。
確かに、右側は圧倒的に責任が重くなりますが、左側に比べて1:9の割合で時間を有効活用できるのです。
時間を自分のものにしているということがお分かりいただけますよね。
時間とお金は交換することは出来ませんが、こう考えると納得していただけると思います。
関わる人間と時間を考えることで将来の自分を築き上げる
では誰と関わっているでしょうか。時間帯はいつでしょうか。
全てを考えることで将来の自分を考えることが出来るのではないでしょうか?
2018年1月の日経ヴェリタス(投資専門新聞)にGDP(国民総生産)の12分の1をAIが稼ぎ出すという記事がありました。将来を考えるなら、クワドラントの右側で収入を獲得することが必要だと考えられます。右側に居ればいかように対策が取れますからね。というわけで投資の記事もたくさん書いていく予定です。
ちなみに、僕の時間帯ですが、夜はよっぽどのことがない限り、予定を入れないようにしています。
仕事柄、新聞屋の息子ということもありますが、夜は情報整理の時間帯に充てたいんですよね。
相手の都合もありますからね。会えないことで発生する機会損失を防いでいるわけです。
本当に自分を必要としているだけの時間と考えています。
それに、朝は4時30分には起きて、高速音読を1時間することを目標にしています。
高速音読の複利効果は計り知れないですからね。それこそ起床2時間は本気の勉強をするために充てています。
時間を大切にしている人は資産も大切にしている
如何だっただろうか。時間を大切にしている人は資産も大切にしていることがお分かりできただろうか。
自分の時間を大切にしている人は資産だけでなく、相手の時間をも大切にしている。
今この時が楽しい人を否定する気は無いけど、将来のことも合わせて考えて欲しい。
未来は常に見えない真理に向かおうとしているからね。
貴方は誰と関わって、どんな生き方を望みますか??

ふかいあつし

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
- 資産運用の基本は長期・分散・積み立て投資|資産運用 - 2019年2月1日
- お金は「眠らせるもの」じゃなくて「働かせる」もの|資産運用 - 2019年1月31日
- 夢の日程を決めることで現実化する|ミライのカタチ - 2019年1月29日