Contents
自分が出来ることだけ全力くを尽くそう
このブログはこれらの人に向けて書いています。
・応援者を増やすためにはどうしたらいいか知りたい人 |
自分が出来ることって思った以上に多いことに気付かされます。
ただ、
やる&やらない。
変える&変えない
の思考を柔軟にしていくことで出来る幅はどんどん増えて行きます。とはいえ、生きている限り時間は有限であり、いずれリミットが訪れるのがこの世の中です。
与えられた役割を全うすることで、次の世界が見えてくる。
自分が出来る最大限のことをするだけで応援者が増えていくのではないでしょうか。
でもまず何をしたらいいのか。そんな人に向けてブログを書きました。
ぼくが思うキーワードは
たった一人を大切にすることから始める

大好きなお金に関しての記事を増やしていたら、あることに気づきました。
それはぼくのブログや投稿に必ず いいね!を付けている人が居たんですよね。
一昔前より、PVに反比例する形でいいね!が付かなくなったので誰だかすぐに分かったりするんです。
ぼくはなんでいいね!を付けてくれるかすごく気になったんですよね。
だから、すぐに連絡して聞きました。
その人がぼくにこう言ってくれたんです。
「篤くんの記事を読んでいて、物事の視点・捉え方がすごいって思ったんだよね。本当勉強になる。素敵な記事をありがとう!」
ぼくはこの時すごく嬉しかったんですよね。自分が誰のためにブログを書いているのか分かった瞬間でもあったんです。
たった一人を大切にすると、結果として
多くの人に必要とされるようになる
大人の修学旅行で盛り上がった投資のはなし
以前、拙者が書いた記事ですが、将来を歩む仲間のみんなも共感してくれたんです。
これからは人が役に立つ情報
資産運用
ヘルス
メンタル
の記事をどんどん更新していく予定です。ヘルス
メンタル
いずれ日本は円安へとシフトして行きます。
出生率が2を切って、人口がどんどん減少していきます。減るということは国力が下がるということなので、内需ではなく外需に依存せざるを得ないわけです。つまり円安にシフトしていくんですよね。
今、意識的に改革しないと本当にまずかったりするんです。
ぼくは自分がしていることや親友から聞いたことは惜しげも無く漏らしていくつもりです。
だって、ぼくの情報を通して、少しでも幸せになってもらいたい。って思うから。
その時に役立つ記事だけをどんどん更新できたらと思うんです。
おかげ様で記事を書くことで、いいね!ではなく個別の反応を頂けるようになりましたよ。
自分のためになることから積み上げていく
多くの人が誰のためにって考えがちですが、本当は自分なんですよね。自分が知りたいことを形にすることで、多くの人に分かりやすく説明できたりするんですよね。
だからまず、自分が好きなことを徹底的に追求していく。その先に大切にしたい人がいる。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日