移動距離と成功は比例する
なりたい職業があったら、移動することが大切なんだ。
さらに、距離が遠ければ遠いほど良いんだよね。
何でだと思う!?
移動することは自分の何かを犠牲にしているんだよね。
本当なら、お友達と遊べたかもしれないし、美味しいところにご飯を食べに行けたかもしれないのに、それすらを断って自分のタメに行動しているだよね。
身体を休めたり出来るのに、行動するって覚悟がいることなんだ。
このブログでは、何故、なりたい職業が遠くであっても見に行く必要があるのか。書いていくよ |
なりたい職業があったら遠くまで見にいく理由って

まだ分かんないかもしれないけど、大人になると時間がお金に変わるんだよね。
世の中で働いている大人は、自分の時間を会社に切り売りしながら、お給料を貰っているんだよね。
平日は好きなことをする時間がないから、休日は自分のタメに時間を使いたい。そう思う大人が多いんだ。
ぼくらもそうだよね。平日は学校に行っているから好きなこと。例えばゲームとかしたくても学校に行かないといけないからゲームをする時間に限りがあるよね。
そうなると土日は好きなことをしたいって思うのは当然のことだよね。
でもね、もし、なりたい職業やコトがあったら遠くまで見にいく覚悟が必要なんだよ。
自分にとって大切な時間とお金をかけることで、なりたい職業に近づくことが出来るんだ。
大切な時間もお金もぼくたちにとって限りがあるもの。
だって、命やお金は使い続ければいつかは無くなるんだからね。
だから、なりたい職業やコトがあったら時間やお金をかけてでも見にいくことが大切なんだ。
ユーチューバーになりたかったらヒカキンに会いに行こう

ユーチューバーのヒカキンになりたかったら、直接会いに行こう。
時間とお金を掛けることで、一歩でもヒカキンに近づくことが出来るんだよね。
直接会って、知りたいことを教えてもらえたら良いんだけど、もし会えなくても良いんだよね。
行くことで刺激になるし、昨日よりちょっぴりなりたい職業に近づけているんだからね。
それに、無理でもひょっとしたら、
ふかい
ヒカキンも人間だから会いに来る熱意に負けて時間を作ってくれるかもしれないんだからね。
行動したら結果が付いて来る。
もしなりたい職業があったらどんなに遠くても見に行ってみよう。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日