人が苦手なことを継続し続ける人が成功する
ノロマな亀とうさぎの話。これは今の時代を生きるのにスゴく役立つ話です。
ある日、どうしようもない人間の深井さんのところにやってきてしまったカメさん。

彼は常に出来の悪いぼくを見ながらこう思っていました。
もっと一つのことに真剣にコツコツとやれば言いのに…
カメさんはモヤモヤした気持ちがずーっと続いていました。
でもある日のことです。
彼が一生懸命一つのことに打ち込めることが見つけてキラキラした目をして帰ってきたのです。
でもカメさんは深井には期待もしていませんでした。
それもそのはずです。今までも色々なことに興味を持っても続くことがなかったので、どうせ三日坊主に終わるだろうと思っていたのです。
そんなぼくから見た深井は日に日に変わっていきました。
世間からは変人と揶揄されながら、自分の出来ないことに一生懸命取り組んでいたのです。
時には頭も抱えていたことがあったかもしれません。それでもぼくは黙って見ていました。
確かに彼は突拍子も無いアイディアやコトを言いだしたりしますが、良く聞いてみるとなるほどと思うことも多々あります。
そんな月日が経った6月くらいから自分の愚かさに気づき、少しずつ素直という部分に意識を集中させて改善してきました。
彼は出来ないと思っていたから少しずつ成長できた。周りの友人は喜んでくれていました。
結果を出したかったら、コツコツとやって、確実に、信じて行動することだ。
今までの彼はゴミにも失礼な時期もありましたが、少しずつ成長したんじゃないかなと机の上からぼくはそっとあつしを見ていたのです。
ウサギとカメのはなしで知っておきたいこと

カメさんとウサギは山のてっぺんのゴールに向けて同時にスタートをします。
カメさんは1歩1歩着実に進んでいきます。一方ウサギさんはあまりにカメさんが遅すぎるので寝てしまいます。
ウサギさんどうせカメさんに勝つと思って眠りこけてしまうのです。

ただ、その時もカメさんはゴールにのみ意識を向けて歩き、ウサギさんはカメさんに意識を向けて寝たのです。
つまり
出来る人は相手ではなく、目指した先にのみ素直に進む 出来ない人は相手のことを気にしながら進む。 |
だからカメさんはウサギに勝てたのです。
実はね、お金に関しても同じことが言えるんですよね。
多くの人はウサギのように早く簡単にお金を稼ぎたいって思います。
でもよっぽどの才能がないと正直難しいんですよね。
だって捉え方や考え方が違うんだから、そんな簡単に理解出来るわけがないのです。
それに日本人はお金に関して美徳があります。
汗水垂らして稼いだお金が美しい。
でも居酒屋に行くとどうでしょうか。
隣にいたお客さんが下世話であるとされるお金の話をしているんですよね。
自分がなりたい成功している人の元で教えを請うわけです。
つまり素直に聞いて実践するってこと。
でもそれって案外、普通のことだったりするのです。
地道だし、面倒だし、苦痛かもしれません。
そんな先に貴方が手にしたい成功(お金や時間、健康)があるのではないでしょうか。
うちのPCの番人 カメさんはぼくのことなんて思っているかな笑
今度聞いてみたいなぁ。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日