自分の良さは全ての人には伝わらない

れいわ新撰組の山本太郎さんの「選挙動画」を見て、話し方が変わったように思う。
動画を見ながら感じたのは、聴衆の心をがっつり掴んでいる様子だった。
選挙故に限られた時間で、心に響かせるのはすごくテクニックもいるし、情熱が必要不可欠だ。
とはいえ、山本太郎氏が参議院選挙で60万票を超えて比例当選しても、投票される方、全員が彼を好きになること到底無理なこと。
いくらエネルギーを注いでも、全ての人に好かれるのは難しい。
魅力は分かる人にだけ伝われば良い。
このブログは、魅力は全ての人に伝わらないことを端的に書いたものである |

さて、全ての人に好かれるのは難しいのは何故だろうか。
まず、人には好みがあるということ。
好みは理性や感情で判断され、本人も分からない内に仕分けられていたりするもの
また、組織論の法則で、2割は物事に対して反対する層が出来る。
もはや、この段階で全員に好かれることが難しいのは容易に想像つくことだろう。
だから、自分の味(アイデンティティー)個性を出しながら、共感出来る人と関わっていくのが良いだろう。
魅力が伝わる人はあなたの良き理解者

占い師として年上の女性と関わる機会が多くなる中、お友達がぼくにこんなことを投げかけてくれました。
「年上の女性と関われば関わるほど結婚が遠のくね笑」
この言葉を掛けてもらう機会は本当に増えました。
詳しくは姓名判断のブログを読んでもらえればと思いますが、
ぼく自身は見た目は男でも、画数の理論で言えば、中身は女性だったりします。
誤解を招かないようにお伝えすると、受け身が多い画数が多いということは、周りに同調しやすい傾向にあるということです。
そんなぼくは自分を知る旅の中で占い(姓名判断や誕生数秘)に出逢い、知らない自分を知ることで見える世界が本当に大きく変わりました。
ただ、「年上の女性と関わる機会が増えても」恋愛をして結婚することを諦めたことはないです。
自分のことを卑下するつもりは毛頭ないですが、このぼくを受け入れてくれる仲間や女性も存在していると思うのです。
クセが強い部分もありますが、それでも素のぼくを受け入れてくれる人は沢山いる。
このことも今までぼく自身が行動したからこそ分かることだったりするのです。
ふかい
大丈夫!! あなたの魅力を気づいている人は沢山いますよ。
誰に自分の魅力を伝えたいのか。考えて行動してもらえたら幸いです。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日