画数に9があったら気を付けて欲しいこと
もし、画数(人格、地格、総格)に9があったら、是非気を付けて欲しい。

というのも、9という数字は俯瞰できる数字として知られているが、闇も深い数字だったりする。
正確にいうと、どの数字にも闇はありますが、ネガティブに捉えた時の振り切り方が別格なので知って欲しいと思って記事にしました。
インチキ占いで出会う方の多くにも9系統を持っている人が本当に多く、悩みを他者に打ち明けるのが難しいという問題を抱えやすいです。
ぼく自身0系統を持っているので、同族同士を引き寄せているのかなって思ったりもしますが、0は周りを巻き込ませる一方、9は自分一人で滅びていくので周りが気づきにくい傾向になります。
9は俯瞰する数字である|姓名判断

次元の話をしても、誕生数秘の話でも、9という数字は俯瞰する数字として表されています。
1から9の考え方を網羅することから、賢いと考えられています。
それゆえに、他人の気持ちにドライになってしまい、感情が薄くなり、表情が伝わりにくいです。
また、姓名判断の属性で言うと、水の陽性を意味し、感情がとめどなく訪れ、自分で制限するのが難しかったりします。
そのため、芸術で表現することで才覚を現したりするとも言われています。
ただ、俯瞰は出来ても、感情の流れが激しいことから、姓名判断では総じて凶もしくは大凶とされています。
では、俯瞰できる数字を持っている人はどうしたら良いのだろうか?
俯瞰できる数字だからこそ気を付けて欲しいこと|姓名判断

感受性が鋭いため、周囲の人の気持ちや望みを察して行動することが得意で、状況の変化にも素早い対応をすることが出来ます。 その一方で、感情が豊かすぎて、自分の感情に振り回されることが少なくありません。 |
つまり、周りを気にするあまり、自分が何をしたいのか?見失いやすい傾向にあるということです。
周りに良い顔をして、その時は凌げても、いつか同じ問題は大きくなって必ずやってきます。
それだったら、自分の意思をはっきりと持って、向き合った方が上手くいくのではないでしょうか。
関わり方を変えて、離れていった人はひょとしたら、あなたの友達ではないかもしれない。
人間は寂しくなる生き物なので、誰かと居たくなりますが、ぼく自身分かってくれる人だけが側に居てくれたら良いと思っています。
あくまで、成長するためには一人の人間として向き合わないとイケないわけですからね。
ふかい
もし、姓名判断で画数に9がある方は気を付けてもらえたら嬉しいです。
The following two tabs change content below.

ふかいあつし
1986年、長野県生まれ。田舎ののんびりした空気でスクスク育つ。大学時代は憧れで都会の愛知県に行って一人暮らしをするもコミュニケーションが出来ずに孤立を味わうことになる。卒業後は、家業の新聞屋にて就職。2年後に会社の過去の清算をすることを機に、幸せとは何かを考え始める。目指すは自分の真理を多くの人に伝えられるようになること。

最新記事 by ふかいあつし (全て見る)
-
インチキたるもの本物を知らずして語れない - 2020年3月21日
-
荒れる新時代に備えよう!新しい情報の取り方 - 2020年1月21日
-
常に変わっているのは変わりたいから - 2020年1月19日